
40代になり、シミやたるみといったお肌の悩みが気になり始めた方も多いのではないでしょうか。
いつまでも若々しいお肌でいるための秘訣は、「年齢に合わせたスキンケア」。
特に基礎化粧品は、20代や30代の頃に使っていたのと同じものではなく、40代ならではの肌悩みを解決できるものがおすすめです。
こちらの記事では、40代女性のお肌に合わせた基礎化粧品の選び方と、おすすめの基礎化粧品をご紹介いたします。
記事の後半では、効果的なスキンケアの方法についてもご案内しておりますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

この記事を書いているのは・・・
こんにちは。コスメコンシェルジュの青木です。人気ブランドからプチプラコスメまで、40代のお肌を応援する基礎化粧品を集めました。
いつまでも綺麗なお肌でいたい!という皆様のお役に立てれば嬉しいです。
- 美容外科医・鈴木桂介先生
-
皮膚科医としてのご経験もある美容外科の先生。
若返りを叶えたい多くの患者様ひとりひとりに寄り添い、日々カウンセリングや治療を行っている。
この記事では、「40代のお肌に合う基礎化粧品の選び方」「正しいスキンケア方法」を監修。
【主な経歴】
・帝京大学医学部 卒業
・順天堂大学練馬病院 小児科・皮膚科・外科・麻酔科
・都立大塚病院 小児科
・大手美容クリニック 川越院 院長
・東京中央美容外科(TCB)
TCB公式プロフィールはこちら>>
公式Instagramはこちら>>
40代のお肌にあう基礎化粧品の選び方
まずはじめに、40代女性のお肌に合わせた基礎化粧品の選び方をご紹介していきます。
ポイントは大きく分けて2つ。
ここから詳しくご紹介していきますね。
1. 「保湿成分」が多く含まれた基礎化粧品を選ぶ
40代になると、女性ホルモンの分泌が低下して、乾燥からお肌を守る皮脂量が大幅に減ってしまいます。
そのため、乾燥を予防する「保湿成分」が多く含まれた基礎化粧品を選ぶことが重要です。
種類 | 代表的な保湿成分 | 役割 |
水性成分 | セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど | 角質層に水分を与える |
油性成分 | ワセリン、スクワラン、シアバター、ホホバオイルなど | 水分をお肌に閉じ込める |
ちなみに、保湿成分は「水性成分」と「油性成分」を合わせて使うのがマスト。
角質層の水分を保ってくれるセラミドやヒアルロン酸などの化粧水と、お肌の皮脂を補いながら水分を閉じ込めてくれる油性の乳液やクリームを組み合わせることで、しっかりとお肌の保湿ケアをしましょう♪

お肌が乾燥すると、表面がカサついてしまい、小じわができやすくなります。
また、お肌のバリア機能も低下してしまうため、肌荒れやターンオーバー(生まれ変わり)の乱れにより色素沈着やくすみが起きてしまうのです。
つまり、乾燥はお肌の大敵!基礎化粧品を使って、しっかりスキンケアすることが大事ですよ。
2. 「お肌の悩み」にあった基礎化粧品を選ぶ
30代の頃と比べて、お肌の悩みが増えてくる40代。
保湿成分が含まれている基礎化粧品で乾燥対策をするのはもちろんのこと、「お肌の悩み」に合わせて、さらに効果的な成分が含まれた基礎化粧品を選びましょう!
下に、40代に多いお肌トラブルを解決してくれる、代表的な美容成分をまとめました。
・ナイアシンアミド
・ニールワン
・ビタミンC誘導体 など
・m-トラネキサム酸、
・プラセンタエキス
・アルブチン
・ナイアシンアミド など
※ビタミンC誘導体は「リン酸Lアスコルビルマグネシウム」「アスコルビン酸2グルコシド」「テトラヘルシルデカン酸アスコルビル」などの名前で表記されていることもあります。さらに詳しくビタミンC誘導体について知りたい方は以下をご覧下さい。

基礎化粧品を選ぶときは、保湿成分にプラスして、みなさんが解決したいお肌トラブルに効果的な美容成分が含まれているかどうかもチェックしてみましょう♪
40代におすすめの基礎化粧品ブランド人気ランキングTOP5
画像出典:SK-II公式サイト
ここからは、40代におすすめの定番ブランドの基礎化粧品TOP5をご紹介していきます!
エイジングケアに効果的な基礎化粧品ばかりですので、ぜひご自分のお肌に合うものを探してみて下さいね♪
1.SK-II
2.エリクシールホワイト
3.ディセンシア
4.アルビオン
5.ファンケル
1.SK-II ピテラ™ ベーシックケア
SK-IIシリーズの特徴
・独自の美容成分ピテラ™を配合
・内側から潤ってハリのある肌に
・くすみを予防する
独自の美容成分ピテラ™を配合した基礎化粧品が、40代女性の肌トラブルをすこやかに整え、うるおいに満ちたクリアな素肌へと導いてくれます。
もちもちとしたしっとり肌を目指す方におすすめです!
化粧水 | 拭き取り化粧水 | 乳液 | 美容液 | シートマスク | |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | フェイシャルトリートメントエッセンス | フェイシャルトリートメントクリアローション | R.N.A.パワー ラディカル ニュー エイジ | ジェノプティクスオーラエッセンス | スキンシグネチャー3Dリディファイニングマスク |
参考価格 | 8,500円(税別) | 7,000円(税別) | 12,000円(税別) | 16,000円(税込) | 14,000円(税別) |
内容量 | 75ml | 160ml | 50g | 30ml | 6枚 |
詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
2.資生堂 ELIXIR WHITE (エリクシール ホワイト)
エリクシールホワイトシリーズの特徴
・美白&エイジングケアならこれ
・独自開発美白有効成分4MSK配合
・しっとりした柔らかな肌へ導く
先進のコラーゲン研究を活かして、うるおいで満ちた透明感と、なめらかで均一なハリのあるお肌に導いてくれるブランドです。
美白ケアもできるので、お肌のくすみやシミが気になっている方におすすめですよ。
化粧水 | 乳液 | クリーム | シートマスク | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | クリアローション T II | クリアエマルジョン T III | エンリッチド クリアクリーム TB | クリアエフェクトマスク |
参考価格 | 3,300円(税別) | 3,900円(税別) | 8,500円(税別) | 3,200円(税込) |
内容量 | 170ml | 130ml | 45g | 6枚 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
3.DECENCIA(ディセンシア)アヤナス
ディセンシアシリーズの特徴
・敏感肌を考えた処方
・ヒト型セラミド配合でふっくら潤う
・ラベンダー&ゼラニウムの優しい香り
ディセンシア独自の独自技術「ヴァイタサイクルヴェール®」は、肌表面をぴったりと覆うバリア膜を形成し、刺激から角層を守ると同時にうるおいがすみずみまで浸透していきます。
成分はもちろんのこと、肌触りや香りにまでこだわりを持っています。敏感肌を内側からしっとりと潤してくれますよ。
化粧水 | クリーム | 美容液 | アイクリーム | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | ローション コンセントレート | クリーム コンセントレート | リンクルO/L コンセントレート | アイクリーム コンセントレート |
参考価格 | 5,000円(税別) | 7,877円(税別) | 8,669円(税別) | 7,130円(税別) |
内容量 | 125ml | 30g | 30ml | 15g |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
4.アルビオン(ALBION)薬用スキン
アルビオンシリーズの特徴
・みずみずしく潤う薬用スキンケア
・消炎成分がニキビ&肌荒れを予防
・45年以上愛されるロングセラー
コーセーの創業者である小林孝三郎さんが設立した、国内大手化粧品メーカーの一つです。
消炎作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されており、ニキビや肌荒れを予防してゆらぎがちなお肌のコンディションを整えてくれるのが特徴。
さっぱりとした使い心地がお好きな方におすすめです。
化粧水 | 化粧落とし | シートマスク | |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | 薬用スキコンエッセンシャル | スキコンフェイシャルソープN | スキコンエッセンシャルペーパーマスクE |
参考価格 | 3,500円(税別) | 3,800円(税別) | 3,218円(税別) |
内容量 | 110ml | 100g | 8枚 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
5.ファンケル(FANCL) エンリッチ
FANCLエンリッチシリーズの特徴
・独自コラーゲンを贅沢配合
・弾力のあるもっちり肌を育てる
・香料・エタノールなど無添加
美容液に近いコラーゲンたっぷりの化粧水で、弾力のあるお肌に導いてくれます。
女優の佐々木希さんがCMに起用されているのも印象的ですね。
比較的リーズナブルなので続けやすく、ファンが多いのもうなずけます。
化粧水 | 乳液 | |
---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
商品名 | エンリッチ化粧液 II しっとり | エンリッチ 乳液 II しっとり |
参考価格 | 1,700円(税別) | 1,700円(税別) |
内容量 | 30ml | 30ml |
詳細を見る | 詳細を見る |
【タイプ別】40代の女性におすすめの基礎化粧品9選
ここからは、40代の方がお肌で悩みがちなシミ対策の基礎化粧品や、コスパや時短といった多くの女性が「こんなのあれば良いな♪」と思う基礎化粧品など、タイプ別にオススメ9選をご紹介していきます!
ご自分の悩みにぴったりの基礎化粧品を探してみて下さいね。
1.美白効果のある基礎化粧品3選
2.プチプラでエイジングケアができる基礎化粧品3選
3.時短ケアにおすすめの基礎化粧品3選
1. 最近シミが気になるの・・・美白効果のある基礎化粧品おすすめ3選
まずは、40代の多くの方が抱えるお肌のトラブル「シミ」に効果のある基礎化粧品オススメ3選をご紹介します♪
潜在的な美白力を呼び覚ます!POLA(ポーラ)の化粧水
ポーラ(POLA)の美白ブランド「ホワイトショット」から誕生したホワイトショット LX。
約10年ぶりに承認された新規美白有効成分のPCEーDP(ピース ディーピー)を配合しています。
従来の美白アプローチとは異なり、表皮細胞にまでアプローチをかけ、エネルギーを爆発的に高める「エネルギー美白」を取り入れることで、メラニンの蓄積を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれます♪
つけ心地がよいです
知人より今年発売の新商品と勧められ初回はポーラ店舗で購入、つけ心地が軽くとてもよかったので、少しでも安く再購入したく、ネット検索しこちらで購入しました。美白効果もあると思います。
出典:Yahoo!
シリーズ通算66冠のベストコスメ賞を受賞!資生堂HAKUの美白美容液
14年連続美白美容液市場売上No.1を獲得する資生堂HAKUのメラノフォーカスV。
資生堂独自のシミ予防研究から生まれた抗メラノ機能体がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれます。
また、肌への密着力も高く美白成分がすみずみまで浸透するため、うるおって明るく澄んだ、生まれたての透けるような肌が期待できますよ♪
コクがあるクリームの様な感じ。
肌にピタッと密着してくれるクリーム感があります。使い始めたばかりですが、リピートしたい位、使いやすい感触でした。^^
出典:楽天
今まで諦めていたシミに挑む!LANCOME(ランコム)の最新美白美容液
30年以上の酵素研究をもとに作られた、ランコム最新の美白美容液クラリフィック ホワイトセラム。
メイクアップでも隠しきれない「盛り上がったシミ」に着目して開発された美容液です。
メラニンの生成を防ぐだけでなく、シミができやすい肌環境全体に多角的にアプローチしていくため、美白効果を発揮しながら、シミのない透明感のある肌に導いてくれます!
2. コスパよくスキンケアがしたい!プチプラ基礎化粧品おすすめ3選
次は、「効果的なスキンケアはしたいけど値段は抑えたい!」という、コスパ重視の方にオススメする基礎化粧品3選をご紹介します!
プチプラでも40代の肌にしっかりと効く成分が入っていますよ。
寝ている間にふっくら素肌へ!なめらか本舗のナイトクリーム
年齢に応じたお肌のスキンケアでオススメのアイテムが、なめらか本舗のリンクルナイトクリーム。
濃厚なクリームで保湿力が高く、寝ている間の乾燥を防いで小ジワを目立たなくしてくれます!
また、ピュアレチノールや豆乳発酵液といった成分が、お肌のハリと弾力感を与えてくれますよ♪
手軽に買えて、本格的なスキンケアができる優れものです。
乾燥肌がしっとりするので良いです。全くベタベタしないわけではないですが、クリームにしてはベタつきが少ないと思います。
出典:楽天
シミ予防・ハリ・乾燥をまるごとケア!アクアレーベルの薬用ハリつや化粧水
女優の杏さんが出演するCMでおなじみのアクアレーベルのバウンシングケアローション。
美白有効成分や、ハリのあるお肌に必要な美容成分を配合しているため、年齢を重ねた肌にうるおいを与え、増える肌悩みをまるごとケアしてくれます♪
化粧水のタイプは、さっぱりタイプとしっとりタイプがあるので、お好みでお選びください。
手に取るともっちりしてます。
ほのかに香りがします。
この商品に変える前はdプロ敏感肌化粧水を使用してました。敏感肌な為肌荒れが起きないか気になってました。実際は、肌がしっとりしてきて乾燥が防げました。出典:Amazon
角層までうるおいを届けて柔らかお肌に!ソフィーナボーテの化粧水
40代のプチプラ基礎化粧品ブランドで人気の高い、花王ソフィーナボーテの高保湿化粧水。
乾燥して硬くなりがちな角層にうるおいを与え、柔らかくみずみずしいお肌に導いてくれます!
やさしいフローラルな香りもしますよ♪
しっとり浸透
一度にたくさんつけず、3回ほどに分けてつけてます。化粧品ジプシーでなかなか定まらなかったのですが、こちらを使ってからは乾燥が落ち着きました。美白ものは、乾燥しがちですが、しっとり落ち着きます。
ライン使いしているのでそれもあるかもしれませんが、目尻の乾燥も目立たなくなりました。
使い続けようと思います。出典:Amazon
3. 忙しい毎日でも肌にいたわりを。時短できる基礎化粧品おすすめ3選
最後は、ついつい仕事や家事に追われてスキンケアを怠りがちな忙しい方でも、お手軽にしっかりとしたスキンケアができる基礎化粧品オススメ3選のご紹介です。
忙しい毎日も時短ケアで、いきいきと輝く素肌を育てましょう。
累計販売数4,500万個突破!ドクターシーラボのオールインワンジェル
世界初のリフトケアアイテムとして人気のある、ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX。
発酵という新たなアプローチを得て目覚めた「浸透発酵コラーゲン」のパワーで、肌にしっかり浸透し、ピタッと密着して、弾むようなハリ肌に導いてくれます。
また、37種類の美容成分がハリ肌をサポートしてくれます♪
早速、使ってます
まだ使いはじめたばかりですが、伸びがよく、つけると肌がぷるぷるとする感じで、とても気に入りました。
これからが楽しみです。出典:楽天
美容のプロやトップモデルも愛用中!ルブランシーのオールインワン美容液
これ一本で、シミ・しわ・たるみといった年齢肌の悩みの原因である「乾燥肌体質」と「コラーゲン不足」にしっかり効く、ルブランシーのオールインワン美容液。
お肌のハリが戻ったという口コミや「鏡を見るのが楽しくなった!」という感動の声も続出しています♪
美容家やモデルさんもリピート買いするほど人気のあるオールインワン美容液ですよ!
満足!
何年も定期購入しています。
オールインワンだという所に惹かれて使いはじめましたが、本当にラクチンです。
お値段が多少高く感じますが、一本で済む事を考えれば納得です。
お肌の調子もイイので、これからも使い続けます。出典:楽天
「目ざまシート」で60秒の時短スキンケア!サボリーノの朝用マスク
忙しい今を生きる女性のために、「サボってもキレイでいられる」を実現した時短コスメブランドサボリーノ。
朝用シートマスクは、たった60秒つけるだけで、洗顔・スキンケア・保湿下地の3役を担ってくれる優れものです♪
取り出しやすさや貼りやすさなど、時短のために細部までこだわり抜いたマスクはみんなが使いやすい嬉しい仕様になっています!
目が覚める
スーッとして気持ち良い使い心地が気に入り、何度かリピ買いしています。夏は特に気持ちいいですが冬でも使います。ぱっと目が覚めるので。
朝は、軽く前日のクリームの油分をぬるま湯で落としてからコレを貼り、後クリームのみです。乾燥肌の私にはさっぱりすぎではありますが、早めに外してさっさとクリームを塗れば問題ありません。
完熟果実の高保湿タイプの方がしっとり度が高いですが、甘ったるい香りが好きでないので専らこちらを愛用しています。出典:楽天
【タイプ別】40代の基礎化粧品比較表
こちらは、先ほどご紹介した【タイプ別】40代の女性におすすめの基礎化粧品9選の特徴・値段などをわかりやすく比較した表です。
使い方でお肌は変わる!正しいスキンケアの仕方
40代の肌トラブルを解決するためには、自分のお肌にあった基礎化粧品を選ぶことも大切ですが、基礎化粧品を正しく使ってスキンケアすることも大切です!
そこで、こちらでは、正しいスキンケアの仕方についてお伝えしていきます。
肌のバリア機能が低下して、刺激を受けやすい40代のお肌は「丁寧なスキンケア」こそ、肌トラブル解決の一歩につながりますよ♪
1. スキンケアは正しい順番で行いましょう
基礎化粧品の効果を高めるためには、正しい順番でスキンケアを行いましょう。
〇正しいスキンケアの順番
洗顔後の清潔なお肌に、化粧水のようなサラサラした液状の基礎化粧品からとろみのあるものへの順に使うことで、肌になじみやすく、美容成分をしっかり浸透させることができますよ!
化粧水でお肌に水分をたっぷりプラスしたら、乳液やクリームでしっかりフタをして潤いを閉じ込めます。
ただし、商品によっては洗顔後すぐのお肌に美容液をブースター(その後の化粧水の効果を高める目的)として使うことをすすめているものもあります。ブランドごとに使う順番が決まっている場合がありますので、使う前に公式サイトなどでチェックすると安心ですね♪
2. ゴシゴシはNG!やさしいスキンケアを心がける
シートタイプのメイク落としを頻繁に使ったり、ゴシゴシ擦って洗顔すると、摩擦が起こり、お肌にダメージを与えてしまい、シミやくすみの原因になります。
また、化粧品をお肌につけるときに、叩いたり引っ張ったりするのも良くありません。
スキンケアをする時は、強い刺激を与えずにやさしく行いましょう!
お肌をいたわりながら、「やさしく」「ゆっくり」スキンケアを心がけると良いですよ♪
まとめ
40代になると、お肌の悩みをどうにかしたい!と考える方も増えてくると思います。
自分のお肌にあう基礎化粧品を選んで、正しいスキンケアをすれば、いつまでもキレイで健康なお肌でいられますよ。
この記事で、少しでもみなさんのお肌の悩みが解消されますように♪